本サイトには広告が含まれています

ホーチミン観光におすすめのエリアはココ!ホーチミンで選ぶべきホテル7選

  • URLをコピーしました!

ホーチミン観光や出張でおすすめのホテルを厳選し、それぞれの特徴や魅力を一人称視点で詳しく紹介しています。
日本人向けサービスや大浴場、便利な立地なども多数。
和食を楽しめる食事や日本語対応など、日本人にうれしい要素が満載です。
本記事では日本人街やブティックホテル、高級ホテルなどジャンル多彩な7軒をピックアップ。ホーチミン滞在のホテル選びにお役立てください。

目次

ホーチミンってどんな街?ホテルの選び方を徹底解説

ホーチミンはベトナム最大の都市で、近代的な高層ビルと歴史的な建造物が共存する魅力的な街です。
かつてのサイゴンは、フランス植民地時代の建築物が残る一方で、急速な経済発展によって現代的な側面も持ち合わせています。
ベンタイン市場でのショッピングや戦争証跡博物館での歴史学習、地元のフォーやバインミーなどの絶品料理を楽しむことができます。

ホーチミンでのホテル選びは、まずエリア選択が重要です。
1区(ディストリクト1)は観光の中心地で、主要観光スポットへのアクセスが便利です。
特にドンコイ通りやベンタイン市場周辺は観光客に人気があります。
より地元の雰囲気を味わいたい方は3区や日本人街のある7区がおすすめです。

予算に応じた選択も大切です。
ホーチミンは比較的リーズナブルな都市ですが、1区の高級ホテルから地元密着型のゲストハウスまで幅広い選択肢があります。
一般的に、中心部から離れるほど宿泊費は安くなります。

設備面では、ベトナムの蒸し暑い気候を考慮して、エアコン完備のホテルを選ぶことをおすすめします。
また、無料Wi-Fiは多くのホテルで提供されていますが、事前に確認すると安心です。

交通の便も重要なポイントです。
ホーチミンは渋滞が激しいため、訪れたい場所に近いホテルを選ぶと移動時間を節約できます。
また、空港からのアクセスも考慮すると、長時間移動での疲れを軽減できるでしょう。

ホーチミンのおすすめホテル.東屋ホテル(Azumaya Hotel)

ホテル名:東屋ホテル(Azumaya Hotel)
住所:8A/8D2 Thái Văn Lung, Bến Nghé, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
料金:2,000,000~3,500,000VND程度(約10,000~18,000円)

出張でホーチミンを訪れた際、「日本人向けサービスが充実している」と評判を聞いて泊まったのが東屋ホテル(Azumaya Hotel)です。
1区のど真ん中に位置し、日本食レストランやコンビニが徒歩圏内に多くあるので、現地の食事が苦手な方や、急な買い出しにも困らない立地でした。
到着したときはスタッフが日本語で挨拶してくれ、初めての海外出張でも安心できたのを覚えています。

部屋に入ると、シンプルながら清潔感があり、日本のビジネスホテルを彷彿とさせる落ち着いた内装。
ベッド脇にはコンセントが複数あり、スマホやPCの充電にも不自由しません。
バスルームには深めの浴槽が用意されていて、お湯にゆっくり浸かれるのが最高でした。
やはりシャワーだけでは物足りない私にとって、湯船に浸かって疲れを癒やせるのは大きなポイントです。

館内には大浴場があり、少し遅めの時間でも利用可能なのが嬉しいところ
仕事後にさっと大浴場に行って汗を流し、湯船に浸かると日本にいるような感覚になります。
朝食は和食とベトナム料理のミックスで、白いご飯や味噌汁、焼き魚などを用意してくれている日もあり、連泊しても飽きにくい印象でした。

周辺には日本食レストランや居酒屋が点在しており、夜に軽く一杯飲みたいときにも便利。
また、ドンコイ通りやオペラハウス、ビテクスコ・フィナンシャルタワーなど主要観光スポットにもタクシーやグラブを使ってすぐ行ける距離です。
スタッフの日本語対応と大浴場の存在が、まるで日本にいるような安心感を与えてくれました。
海外のローカル感を楽しむのもいいですが、慣れない地でリラックスしたいなら東屋ホテルは選択肢に入れて損はないホテルだと思います。

ホーチミンのおすすめホテル.江戸屋ホテル(Edo-ya Hotel)

ホテル名:江戸屋ホテル(Edo-ya Hotel)
住所:53 Thái Văn Lung, Bến Nghé, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
料金:1,500,000~2,500,000VND程度(約8,000~13,000円)

同じく1区の日本人街エリアにある「江戸屋ホテル」は、名前からして日本人向けなのが伝わってきます。
ホーチミンの中心部という利便性を持ちながら、リーズナブルな料金設定に興味をそそられ宿泊を決めました。
ロビーに入ると日本語が話せるスタッフが丁寧に対応してくれ、チェックイン手続きもスムーズでした。

部屋は少しコンパクトながら、きれいに清掃が行き届いていて快適。
シングルベッドでも十分な広さがあり、寝具の質も悪くありません。
バスルームは浴槽付きの部屋も選べるようで、私はシャワーのみの部屋にしましたが、お湯の温度や水圧は安定していて不自由を感じませんでした。
アメニティは最低限揃っているので、こだわりがある人は持参がおすすめです。

何より嬉しいのは館内に小さな大浴場が設置されている点
広々とは言えませんが、仕事の疲れをさっと流すには十分で、湯船に浸かって「はぁー」と一息つくと日本の生活を思い出します。
朝食は和食とベトナム料理の両方を日替わりで用意しているとのことで、私はおにぎりと味噌汁をいただき、ホッとした気分に。
連泊中はフォーを選んだりもできるので意外と飽きずに楽しめました。

周辺には日本食店の他、韓国料理やローカルのベトナム料理店など国際色豊かな飲食店が立ち並んでいます。
夜は治安も比較的落ち着いたエリアなので、一人でも外食に出やすかったです。
グラブを呼べば市内の主要観光スポットへも簡単に行けるので、観光にも便利。
派手さはありませんが、日本的なサービスとコスパを重視するなら、一度は泊まってみる価値があるホテルだと思います。

ホーチミンのおすすめホテル.The Spring Hotel

ホテル名:The Spring Hotel
住所:44-46 Lê Thánh Tôn, Bến Nghé, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
料金:1,500,000~3,000,000VND程度(約8,000~16,000円)

ドンコイ通りのすぐ近く、1区の中心部に位置する「The Spring Hotel」は、観光やビジネスの拠点として非常に便利。
私はショッピングや市内散策をメインに計画していたので、立地重視でこちらを選びました。
外観は落ち着いたヨーロッパ風の建物で、中に入るとアンティーク調の家具が並んでいて、ちょっとクラシカルな雰囲気があります。

チェックインを済ませ、エレベーターで客室フロアへ。
部屋に入ると柔らかな照明とベージュ系の壁紙が相まって落ち着く空間が広がっていました。
ベッドは大きめで、マットレスの硬さもちょうどよく、シーツも清潔感があります。
バスルームは大理石風の床が高級感を演出しており、お湯の出も申し分なし。
アメニティは歯ブラシやシャンプーなど最低限揃っていますが、質にこだわる人は持参がベターかもしれません。

このホテルの魅力は何といってもロケーションの良さ。
徒歩圏内にドンコイ通り、サイゴン大聖堂、中央郵便局などの観光名所があり、カフェやレストランにもすぐアクセスできます。
夜になると、ライトアップされたオペラハウスを眺めに散歩に出たり、近くのバーで軽くお酒を楽しんだりと、自由度が高いです。
ホテルスタッフの英語対応もスムーズで、周辺の地図をもらったりタクシーの呼び方を教わったりと、何かと助けてくれました。

朝食はベトナム料理と洋食を組み合わせた簡易的なブッフェスタイル。
フォーをリクエストすると作ってくれたり、温かいパンが出たりして、意外と満足感がありました。
派手さはないけれど、クラシカルな雰囲気と立地の良さで、観光メインの滞在には十分おすすめできるホテルだと思います。

ホーチミンのおすすめホテル.ホテル日航サイゴン(Hotel Nikko Saigon)

ホテル名:ホテル日航サイゴン(Hotel Nikko Saigon)
住所:235 Nguyen Van Cu, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
料金:4,000,000~8,000,000VND程度(約20,000~40,000円)

日系ブランドの安心感と高級感を兼ね備えた「ホテル日航サイゴン」。
中心部からやや南西側に位置していますが、無料シャトルバスがあるので、ドンコイ通り方面へも不便を感じませんでした。
到着すると、ドアマンが快く出迎えてくれ、ロビーに入ると吹き抜けの天井と洗練された内装に目を奪われます。
日本語が話せるスタッフもいて、チェックインはとてもスムーズでした。

部屋は広々としたスペースに、キングサイズのベッドと質の高い家具が配置され、まさにラグジュアリーホテル。
バスルームはバスタブとシャワーブースが分かれており、大理石風の床と白を基調としたアメニティが清潔かつ上品。
窓からはホーチミン市街のパノラマが見え、夜景も素敵でした。
寝具はもちろん、枕の硬さや布団の肌触りなど日本人向けの細かな気配りを感じられます。

館内のレストランは和食レストラン「大江戸」を含め、ビュッフェや中華など多彩な選択肢があり、私も滞在中に数回利用しましたが、どれも満足度が高かったです。
特に朝食ビュッフェは、和洋中バランス良く揃っていて、味噌汁と焼き魚を朝から食べられるのは日本人として嬉しい限り。
スパやフィットネス施設も整っており、マッサージで旅の疲れを癒やすこともできます。

徒歩圏内に大きなショッピングセンターがあり、日用品の調達も可能。
中心部までは車で10分ほどですが、ホテル独自のシャトルが定期運行しているので、とても便利に観光やショッピングが楽しめました。
高級路線のホテルではありますが、きめ細やかなサービスと日本語対応の安心感は抜群。
特別な記念日やビジネス出張など、贅沢なステイを求める方におすすめしたいホテルです。

ホーチミンのおすすめホテル.シルバーランドホテル(Silverland Hotel)

ホテル名:シルバーランドホテル(Silverland Hotel)
住所:6 Thi Sach, Bến Nghé, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
料金:2,500,000~5,000,000VND程度(約13,000~26,000円)

ホーチミン1区に複数の系列を持つシルバーランドグループ。
その中でも「シルバーランドホテル」は、ドンコイ通りやオペラハウスにも近い好立地が魅力で、今回宿泊してみました。
外観は小さめのブティックホテル風ですが、中に入るとフロント周りがきれいにまとめられ、スタッフの対応も丁寧で好印象。
英語はもちろん、簡単な日本語を話せるスタッフもいたので助かりました。

部屋に案内されると、濃いウッド調の家具を使った落ち着いたインテリアが広がっており、ベッドはセミダブルサイズで一人でもゆったり休めます。
シャワールームにはガラスの仕切りがあり、水はけも良好。
アメニティはシンプルですが、デザインがシックで統一されていておしゃれ。
部屋に着いたときに、ウェルカムフルーツが用意されていたのも嬉しいサプライズでした。

ここの特徴はアフタヌーンティーサービス
午後の時間帯になると、ロビー付近で無料のティータイムが用意され、軽いスイーツやベトナムの伝統菓子、ハーブティーなどが楽しめます。
観光で歩き回って疲れたとき、さっとホテルに戻って休憩するのに最適です。
屋上には小さなプールやジャグジーがあり、夕暮れ時に入るとホーチミンの街並みが一望できて開放感を味わえました。

周辺はレストランやバーが豊富で、ちょっと歩けばビテクスコ・フィナンシャルタワーやサイゴンスクエアなどのショッピングスポットにもアクセス可能。
観光がメインでもビジネスでも、立地の良さが活きると思います。
価格帯は中級~やや高めですが、ブティックホテルらしい落ち着きと細やかなサービスが魅力。
ゆったりとした大人の時間を楽しみたい方にはおすすめです。

ホーチミンのおすすめホテル.ラ・オペラサイゴン

ホテル名:ラ・オペラサイゴン
住所:12 Cao Bá Quát, Bến Nghé, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
料金:1,800,000~3,500,000VND程度(約9,000~18,000円)

“オペラハウスに近い”というネーミングを連想させる「ラ・オペラサイゴン」。
調べたところ、オペラハウスから少し離れたエリアですが、タクシーや徒歩でも中心部まで出やすい立地とのことで予約しました。
到着してみると、外観はフランスのコロニアル様式を取り入れた優雅な雰囲気があり、ロビーもホワイトとパステルカラーの組み合わせが洗練されていて期待感が高まります。

フロントのスタッフは英語が堪能で、とても気さくに話してくれ、周辺のレストランやカフェの情報も教えてくれました。
部屋に入ると、天井が高く取られていて開放感があります。
家具はアンティーク調で、特にベッド脇のテーブルランプがかわいらしいデザイン。
マットレスも柔らかすぎず寝やすかったです。
シャワールームは狭めですがお湯の温度は安定しており、アメニティもそろっています。

朝食はロビー階のカフェスペースでいただきますが、ベトナムのフォーやおかゆ、バインミーなど地元の味を楽しめるコーナーが用意されていてうれしかったです。
パンやフルーツも新鮮で、コーヒーも香りが高く満足度が高め。
周辺は割とローカル度がある場所で、観光客向けの大通りからは少し外れているため、街歩きが好きな人には面白いと思います。
タクシーやバイクタクシーを利用すればドンコイ通りやサイゴン大聖堂までもすぐなので、移動に不便は感じません。

このホテルの魅力は、フランス風の内装とローカル感漂う周辺エリアのミックス感だと感じました。
大きなホテルほどの豪華さはないですが、プチブティックホテルならではの個性と静けさがあり、スタッフの温かい対応で居心地は非常に良かったです。
観光中心だけど、ちょっと違った風情を味わいたい人におすすめしたいホテルでした。

ホーチミンのおすすめホテル.アテナホテル

ホテル名:アテナホテル
住所:280 To Hien Thanh, District 10, Ho Chi Minh City, Vietnam
料金:1,500,000~3,000,000VND程度(約8,000~16,000円)

ホーチミン市の中心部から少し外れた10区にある「アテナホテル」。
ディストリクト1周辺の賑わいから離れて、ローカルな雰囲気を味わいたいと思い選びました。
到着すると、ヨーロピアン調の外観が目を引き、正面の大きな柱や装飾から、やや高級感を漂わせています。
ロビーに入ると大理石風の床にシャンデリアが輝き、一瞬「ここはどこ?」と思うほどゴージャスな雰囲気。

チェックインを終えて部屋に向かうと、クラシックな家具が配置され、白とゴールドを基調とした内装がとにかくエレガント。
ベッドはクイーンサイズで、シーツや枕が高品質な印象です。
バスルームはバスタブ付きで、シャンプーやボディソープも香りがよく、アメニティもひと通り揃っているので荷物を減らせるのが嬉しいところ。

朝食はビュッフェスタイルで、ベトナム料理の他にも洋食メニューがいくつか並んでいました。
シェフがその場でオムレツを作ってくれるコーナーがあり、好みに合わせて作ってもらえます。
立地的には観光名所からはやや距離がありますが、逆にローカルマーケットや地元の食堂が周辺に多く、散歩するだけでも現地の暮らしを感じられるのが楽しい。
タクシーやグラブを使えば1区まで15分~20分程度で行けるので、不便さはそこまで感じませんでした。

全体的にコスパが高く、華やかなヨーロッパ調の空間で過ごしながらローカルエリアも堪能したいという方にぴったりのホテルだと思います。
周辺は日本人向けの店が少ないですが、逆にそれがベトナムの日常に溶け込む体験につながるのが良いところ。
少し違う視点からホーチミンを味わいたい人には、アテナホテルをぜひ検討してみてほしいですね。

ホーチミン観光におすすめのエリアはココ!ホーチミンで選ぶべきホテル7選のまとめ

ホーチミンには、日本人向けサービスや大浴場が充実したホテル、高級感あふれる日系ホテル、プチブティック風のクラシカルなホテルなど個性豊かな宿が揃っています。
日本語対応や和食を提供する宿、大浴場で疲れを癒せるホテル、異国情緒漂うブティックホテルや豪華なラグジュアリーホテルなど、選択肢は豊富です。
滞在の目的や好みに合わせたホテル選びが、旅をさらに充実させてくれるはずです。

  • URLをコピーしました!
目次